ご来場ありがとうございました!

くまフェス×@JAMはおかげさまで2021.4/3(土)をもってご好評のうち終了いたしました。

■Borsa “the Next One” TOP NEWS

RSS Borsa "The Next One"
  • エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。

Information

「くまフェス2020」につきまして、当初2020年12月開催予定でありましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、4月の開催へと延期を発表しておりました。4月開催に向けて検討・協議を重ねた結果、コスプレ会場などの熊本市中心部を広範囲に使った開催が難しく、イベントを縮小した形で「くまフェス2020」を開催させていただきます。4/3(土)開催の「くまフェス×@JAM」は規模を縮小して予定通り開催いたします。また、感染症対策を行って開催をする上での一環として、有料でのライブ配信も行わせて頂きます。どうぞご了承下さい。

くまフェス×@JAM

2021年4月3日(土)

 

熊本城ホール(展示ホール)

 

開場10:00 / 開演11:00 / 終演16:30(予定)

全チケットブロック指定

 

 

・プレミアムVIPブロック 10,000円 SOLD OUT!

 

VIPブロック 8,000円 SOLD OUT!

 

・一般チケット 5,500円 SOLD OUT!

 

・熊本復興応援チケット 1,000円 SOLD OUT!

出演グループ

@JAM枠

HKT48

 

AKB48・SKE48・NMB48に続く、AKB48プロジェクト第4弾として福岡に発足。現在、メンバーは総勢50名。2011年10月23日、西武ドームにて1万5000人を前にデビュー。
2013年3月20日、デビューシングル「スキ!スキ!スキップ!」を発売。初週売上25万枚・オリコンウィークリーチャート1位を獲得し、女性アーティスト(ソロを含む)のデビューシングルとして歴代最高の売上を記録した。また、女性アーティストでは史上初となるデビュー作から最新シングル「3-2」まで、連続シングル首位という新記録を現在も更新中。2020年秋には「西日本シティ銀行HKT48劇場」が福岡PayPay ドーム前のエンターテインメントビル「BOSS E・ZO FUKUOKA」内にオープン予定。

 

 

 

オフィシャルサイト http://www.hkt48.jp

Task have Fun

 

人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう! をコンセプトにしたアイドルユニット。
2016年5月の結成以降、容姿からは想像のつかないパワフルなパフォーマンスでオーディエンスを魅了する一体感のあるライブが、アイドルシーンの話題となり、これまでに東京山野ホールでのワンマンライブや2度の東名阪ツアーを成功させている。
2019年には初のアルバムリリースと全9都市を周る全国ツアーを開催し、ファイナルとして中野サンプラザ公演を行った。
2020年7月にはさいたまスーパーアリーナでの無観客配信ライブを開催した。
現在、つんく♂さんをプロデューサーとして期間限定のコラボレーションプロジェクト『 つん♂タス♀』が始動している。

 

オフィシャルサイト https://taskhavefun.net/
オフィシャルTwitter https://twitter.com/TaskhaveFun

26時のマスカレイド

26時のマスカレイド

 

2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生した江嶋綾恵梨、中村果蓮、来栖りん、吉井美優、森みはるの5名からなるアイドルグループ。グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略したニジマス。『FASHION & EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていくニジマスストーリーが若者の間で話題に。
2019年8月メジャーデビューと同時に発売したミニアルバム「ちゅるサマ!」がオリコンを始め各ランキングで軒並み1位を獲得。
6月に2,000人の中からオーディションにて選ばれた新メンバー中村果蓮が加入し、10月からは日テレプラス・Huluにて初の主演ドラマがスタート。
12月2日にはニューシングルのリリースを控え、勢いに乗る彼女たちから目が離せない!

 

 

オフィシャルサイト
https://26masquerade.com/

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/nijimasu_staff

オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/nijimasu_staff/

FES☆TIVE

 

2019夏のアイドルフェスで驚きの進化を遂げた、急成長著しいアイドルグループFES☆TIVE。「OIDEMASE!!-極楽-」は今やライブ会場で一番盛り上がれる楽曲として

アイドルファンに確実に認知され

グループテーマである“お祭り系アイドルユニット” を象徴する和テイストで

ハイテンションなサウンドが中毒性も高く

今、最も熱いグループとして注目されている。

 

 

 

 

 

 

オフィシャルサイト  http://festive.rizepro.net

LinQ

LinQ

 

2011年のデビューから9年―。

九州・福岡を拠点に全国・海外へ活動のフィールドを広げるアイドルグループ「LinQ(リンク)」

2021年4月17日には結成10周年の節目を迎える。

デビュー以来、変革と進化を繰り返し、常に新たな姿へと変貌を遂げてきた。
「笑顔の架け橋!」「継続はマリンメッセなり!」の旗印のもと未来へ繋がる情熱ライブパフォーマンスで新たなLinQワールドを創造していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィシャルサイトhttps://www.loveinq.com/

わーすた

わーすた

 

2015年に結成のデジタルネイティブ世代アイドル。
グループ名は「The World Standard」の略でメンバーは英語、スペイン語、中国語などの語学を勉強している。
現在まで、11か国の国でライブ出演するなど世界に照準を合わせ活動している。
アニメ「アイドルタイムプリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など多数のアニメの楽曲を担当。
2019年10月にわーすた初となる生バンドでのフリーライブを代々木公園野外ステージにて実施し、3000人以上のファンを集めた。
2020年3月には、わーすた史上最大キャパシティ「LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」での5周年ライブを開催。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィシャルサイト

https://wa-suta.world/profile/

出演グループ

The Next One枠

九州女子翼

 

攻撃的なダンスパフォーマンスとエモーショナルで洗練されたサウンドとオール生歌のボーカルワークで九州の女性の「綺麗さ」「可愛さ」「力強さ」を表現するガールズグループ。グループカラーはこれらのイメージを重ね合わせた情熱の「赤」。
サウンドプロデューサーとして全曲の作曲・編曲をDISCOFUNKの作家として有名な「筑田浩志」が担当。振付は福岡屈指の振付師「MIYUKI」が担当する。音楽のほとんどが分数コードとセブンスコードで作られているだけに難しいボーカルラインとなっている。しかしダンスもボーカルに寄せず妥協なしにハイレベルなダンスを展開する。それにメンバーの意気と想いが混ざり合い九州女子翼のパフォーマンスが成り立っている。

 

 

 

 

オフィシャルサイト

https://itr-kgw.com/

秘密のJOKER

秘密のJOKER

 

これまで各々で活動していた4人のメンバーが集結し、2020年3月に新たにグループを結成。九州(熊本・福岡)を拠点に全国へ向けて活動中。
同年9月、メジャーオンラインライブを開催するにあたり、東京・渋谷の街頭ビジョンにてプロモーションを展開。
同年10月『秘密のJOKER』へとグループ名を改称。
アイドル・ロック・ポップを融合した<アイドロップ>を切り札に、更に楽曲・パフォーマンス等の活動の幅を広げ、新たなステージに挑む。

 

 

 

 

 

オフィシャルTwitter

https://twitter.com/joker_hham

 

空想モーメントL+

空想モーメントL+

 

2018年9月に結成。福岡を拠点に活動中。

2019年5月14日にリリースされた2ndシングル「Babel/たまゆら青春DAYSⅡ」はオリコンデイリーシングルランキング5位を記録。
2周年の集大成となる1st Album「+1」を2020年12月8日(火)リリース。
また、現在FM福岡にて毎週土曜レギュラーラジオ番組「空想モーメントL+のエプラジオ」放送中。

 

 

 

 

 

 

オフィシャルサイト
http://ku-so-momentlp.com/

パピロジェ

パピロジェ

 

2016年1月に始動した「福岡発クール&ビューティ」アイドルグループ。
薔薇(Rosier)に舞う蝶(Papillon)をモットーに活動。
1st Single「7 〜SeVeN〜」はオリコンウィークリーランキング初登場19位を記録。
続く2nd Single「Re:bellion〜禁断の果実〜」はオリコンウィークリーランキング15位にランクインした。
2018年4月、タイのバンコクで行われた「TOKYO IDOL FESTIVAL in BANGKOK COMIC CON」に出演し8000人の観客を沸かした。
さらに同年8月、「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」に昨年に引き続き出場を果たす。
最新の3rd Single「FAITH」はオリコンデイリーランキング初登場1位を獲得した。

 

オフィシャルサイト
https://papirosier.twelve-inc.jp/

オープニング アクト

ARK FANTASIA

ARK FANTASIA

 

昨年から計画していた熊本合同プロジェクトが、再始動。
力を合わせて一つの目標に向かうという明確な道筋のもとに、Hirokeyとファイブエンターテイメントとアズィンプロダクション(お掃除ユニットCLEAR’S熊本)の三者が再び手を取り合った。
ユニット名は、ARK FANTASIA(アルクファンタジア)。
熊本からも九州のアイドルシーンをさらに盛り上げるために、ファンとともに新たな道を歩き出す。

 

 

 

 

 

 

 

オフィシャルTwitter

https://twitter.com/arkfantasia

COLORLESS

COLORLESS

 

COLORLESS(無色)をゆめいろの夢色(むしょく)へと言う思いを胸に抱き福岡県を中心に活動しながら活動の輪を全国に広げていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィシャルサイト
http://www.boo-design.jp/

全チケットブロック指定

 

 

・プレミアムVIPブロック 10,000円 SOLD OUT!

 

VIPブロック 8,000円 SOLD OUT!

 

・一般チケット 5,500円 SOLD OUT!

 

・熊本復興応援チケット 1,000円 SOLD OUT!